でんでんのブログ

釣り、バイク、キャンピングカー、天体写真など記録を兼ねて...

天体観測・2台体制

前回導入したポータブル赤道儀のAZ-GTiと、ビクセンSX2赤道儀の2台で本格的に天体撮影に行ってきた。天体撮影は撮影を始めると長時間露光で多数の撮影を行うため待ち時間が多く、2台でも問題なく運用できるかと思っていたが、オートガイドの不調もあり、かなりドタバタする感じになってしまった。天候が良く機材にトラブルが無ければ2台でも問題無く運用できると思われるが...

f:id:dendenpu:20221004080102j:image

撮影の合間にbinoでのんびり観望できれば最高だけど…次回に期待。

f:id:dendenpu:20221004083053j:image

まず、最も厄介な問題は前回に引き続きAZ-GTi+MGEN-3のオートガイドの不安定なこと。こちらは一つ判った事がある。どうやらオーガイドの4方向の補正信号のうちの一つ、多分RA-信号が赤道儀に伝わっていないらしい。ガイド中に補正信号の出力に合わせてMGEN-3のカーソルキーが点灯するのだが、やたらとRA-キーが点灯するというか、ほぼ点灯しっぱなしだった。

f:id:dendenpu:20221004081004j:image

ケーブルの断線かと思い予備のケーブルと交換してみたが改善せず…赤道儀かMGEN-3のどちらかの内部で不具合が起きていると思われる嫌な状況。現場ではこれ以上調査できないので、この日は露光時間を1分と短くして誤魔化しながら運用した。この日の収穫は以下の通り。

 

こちらはBORG55FLで撮影したプレアデス星団と薔薇星雲。

f:id:dendenpu:20221004081758j:image
f:id:dendenpu:20221004081753j:image

こちらはedgeHD800で撮影したM1カニ星雲

f:id:dendenpu:20221004082202j:image

この日もガイドエラーの調査に時間がかかり収穫は少なかったが、不具合の原因が見えてきたので、解決して次回にはスムーズに運用したい。

 

おしまい