でんでんのブログ

釣り、バイク、キャンピングカー、天体写真など記録を兼ねて...

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

天体観測-AZ-GTi+MGEN-3

AZ-GTi+MGEN-3のトラブル対策が一段落し、ようやく撮影に集中できるようになったため、オリオン座流星群の観測もかねていつもの観測値へ。 鏡筒はBORG55FL、三脚はBORG SWII 張り切って明るいうちから設営開始。 EdgeHD800と2台体制で日暮れを待つ MGEN3の…

AZ-GTi赤経クランプトラブル

前回、AZ-GTiの改善として赤経用クランプ固定用ノブを3Dプリンタで自作し、おかげで軽い力でクランプできるようにはなったのだが、それでもカチッとした操作感では無く、締めようと思えばいくらでも締め込める感じではあった。で、いつものように現場で機材…

天体観測環境改善

天体観測環境の不具合の手当てが一通り済んだので、不具合ではないが細かいところで気になっていた部分の改善を行った。 まず、以前から興味があったバーティノフマスクについて、購入を考えていたが鏡筒がいくつかあり、幸い時間には余裕があるため自作する…

MGEN-3ガイド不安定の原因調査(2) AZ-GTi分解・調整

前回までで、オートガイダーのRA-信号が赤道儀に伝わらないという騒ぎは、使用ケーブルの極数間違いという何ともはずかしい結果に終わったが、とりあえず無事ガイドシステムとしては動作を始めた。今回は本格的な観測の前に、安定してガイドできるかどうかを…

MGEN-3ガイド不安定の原因調査(1)

前回、AZ-GTi+MGEN3のポータブル自動導入・オートガイドセットを実戦投入したところ、ガイドのRA-信号が赤道儀に伝わっていないらしいことがわかり、その調査と対策を行う。まず、RA-信号がどこで途絶えているのか切り分けから。ガイドケーブルは現場で予備…

天体観測・2台体制

前回導入したポータブル赤道儀のAZ-GTiと、ビクセンSX2赤道儀の2台で本格的に天体撮影に行ってきた。天体撮影は撮影を始めると長時間露光で多数の撮影を行うため待ち時間が多く、2台でも問題なく運用できるかと思っていたが、オートガイドの不調もあり、かな…