でんでんのブログ

釣り、バイク、キャンピングカー、天体写真など記録を兼ねて...

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Sequatorお試し→採用

星景写真用の無料合成ソフトSequatorを試してみた。 普段の星景写真撮影はPentaxのカメラにアストロトレーサーを使い、撮影後はステライメージで階調を調整して完成という流れ。 星景撮影の機材。赤道儀不要で登山やキャンプにも手軽に持っていける いつもの…

話題の超新星2023ixf

回転花火銀河M101に超新星(SN2023ixf)が発見された。超新星が観測できる期間は数週間とか数か月とかまちまちらしいが、明るいうちに観測しておきたいので天気が良くなったところで早速出陣。ちなみに、5/17にM101を撮影していたが、この時にはまだ超新星は…

天体ビジュアルガイド

天体写真を撮るにあたり、事前に観測予定の天体を選んだり、また、撮影後の画像をレタッチして仕上げる際に色やコントラストの完成イメージの参考にしたりするのによさそうな本を見つけた。→メシエ天体&NGC天体ビジュアルガイド メシエ天体&NGC天体ビジュア…

子午線越え前後の安定性について

前回の観測で子午線をまたいで撮影を行ったときにガイドエラーが発生したりガイドが安定しないということがあったが、現象としては2つに分けられる。 (1)子午線を超えて鏡筒を反転したとき、オートガイドが誤動作する (2)子午線の前後でオートガイドの安定性…

ワイヤレスキー不調、調査のため小型スペアナ購入

釣りやキャンプに大活躍の我が家の愛車、NV200バネット君は、実は購入直後からワイヤレスキーの効きが悪い。特にリヤゲート側の感度が悪く、リヤゲートについているボタンでロック/アンロック操作はかなりの確率で効かない。定期点検や車検時にディーラーに…

ISS撮影に挑戦

5/12は、たまたま上空通過するという情報を耳にしたため、初めてISS(国際宇宙ステーション)を観測しに近所の河原へ行ってきた。あわよくば写真も撮りたいと、手持ちのカメラでは最も望遠が効くCOOLPIX P1000も持参。 事前にステラナビゲータで軌道と時間を…