でんでんのブログ

釣り、バイク、キャンピングカー、天体写真など記録を兼ねて...

2024-01-01から1年間の記事一覧

PHD2トラブル、VIXEN ASCOMドライバ更新

オートガイドに使っているPHD2だが、最近、よくわからない警告メッセージが出るようになっていた。現場であれこれ調べる時間が勿体無く、とりあえずガイドはできていたので放置していたが、やっぱり気持ち悪いので調査してみた。一応、解決したので備忘のた…

4月観測会・谷瀬のつり橋

今月の新月期近辺では曇りや雨が続き、新月期が過ぎた4/12にようやく晴れ予報となった。GPV予報では雲が残る予報となっていたが、今月はこのタイミングを逃すと観測無しとなるので、ダメもとで観測に出発。今回は天体観測がNGでも楽しめるように谷瀬のつり橋…

12P/Pons-Brooks(ポンス・ブルックス彗星)

見頃を迎えている12P/Pons-Brooks彗星を狙っていつもの公園へ。 だんだん日が長くなっているので19:00近くでも薄ら明るく、彗星が見える西の方向は街の明かりでさらに明るい。今回の観測場所は西の空が比較的見通しが良いが、それでも20:00頃には彗星は沈ん…

ビクセンワイヤレスユニットASCOMドライバVer.1試用

ビクセンワイヤレスユニットのASCOMドライバーが、ようやくVer.1になったが、ダウンロードでウイルス検知に引っ掛かっていた件、ビクセンから回答があった。要約すると ・ビクセンではASCOMドライバー ワイヤレスユニット用にウィルスは検出されていないこと…

3月観測会・アンテナ銀河、ヘッドホン星雲他

今月は3/10、3/13に撮影に出かけた。 機材は、PENTAX K70+望遠レンズ(彗星撮影用)、BORG107FL、EdgeHD800の3セット。彗星は日没後すぐに沈んでしまうので、まずは彗星撮影を先に済ませた。 彗星撮影の結果はこちら↓ dendenpu.hatenablog.com BORG107FLの…

カメラレンズで天体撮影(其の2)

前回、カメラレンズでオリオン座とポンス・ブルックス彗星を狙ったが、 dendenpu.hatenablog.com それぞれ問題があり、心残りだったため数日後に再挑戦してみた。 まずはオリオン座。前回はコマ収差と思われる星の歪が盛大に発生していたので、今回は絞りを…

カメラレンズで天体撮影・オリオン座、ポンス・ブルックス彗星

今回はアンドロメダ銀河に接近した12P/Pons-Brooks(ポンス・ブルックス)彗星を狙ってみた。事前にステラナビゲータで確認してみたが、アンドロメダ銀河との2ショットを撮るためにはBORG55FLでは収まらず、100mm程度の望遠レンズでとる必要があるようなので…

F800GS車検、メーター交換

今年はF800GSの車検。 2009年に購入して14年になるが、これまで大きな故障もなく、今回も特に問題なく終わるかと思っていたら、車検を依頼したバイク屋から「メーターが動かない」と連絡があった。直前に乗った時は問題はなかったのでその旨伝えて少し調べて…

2月観測会・トールの兜、ミルクポット星雲

今月の観測は2/9に出かけたのだが雲に阻まれ途中で撤収。2/12に再びいつもの下市中央公園に向かったが、この日は下市初市というイベントがあり17:00に到着した時点で駐車場はほぼ満車。駐車場での観測は諦め、近場で観測できそうなところを探して車でうろつ…

補正画像をまじめに作る

私はこれまで、天体写真の補正用画像は、現場で天体写真の撮影の最後にダーク画像を1枚撮影するのみで済ませていた。理由は単純で、現場で天体写真をできるだけたくさん撮影するため、補正画像を撮る時間を惜しんでいたため。しかし、冷却カメラを使うように…

1月観測会・新赤道儀導入、かもめ星雲、お玉杓子星雲、他

2024年の初観測に行ってきた。 観測場所はいつもの駐車場 この日の鏡筒は、BORG89ED、BORG107FL、EdgeHD800の3セット。赤道儀もいつもの...と言いたいところだが、昨年末にAZ-GTiが故障してしまい、替わりにStarAdventurerGTiを投入。(この辺の経緯は別…