でんでんのブログ

釣り、バイク、キャンピングカー、天体写真など記録を兼ねて...

Seestarの新機能Planetary Modeで木星/土星を観測

Seestar S50のソフトがバージョンアップされ、惑星観測用に”Planetary Mode”が追加されたので早速試してみた。

Seestarアプリのバージョン情報

Seestarアプリのバージョンはv1.12.0。この手前のバージョンでは”隠しproモード”があり、露光時間の変更、ディザリング等が選べたらしいが、今回のバージョンでは使えなくなっていた。

今回の観測は街灯が眩しい自宅前...

自宅前の劣悪な環境でテスト

追加された"Planetary Mode”

木星を導入したところ。この時点では輝度が高すぎで飽和している

これまでより輝度を低く設定できる。これで木星の縞模様が見えるようになる

Planetary Modeは輝度の調整範囲が低い方へ広げられたもののようだ。手動で輝度を落としていくことで木星の縞模様が見えるようになった。輝度自動だと飽和してしまうが、周辺の惑星が見えるようになる。

続いて土星を観測してみる。

キャプチャした静止画だと「一応、シルエットはわかるね...」という感じだが、現場で動画で見ると見栄えは良く「結構見えるやん!」という印象。元々Seestarは写真撮影より現場での電子観望に合っていると思うので、このレベルであれば土星木星の観望が十分楽しめると感じた。

Seestarはオールインワンでハードウエアは更新できないが、ソフトウエアの更新で機能アップできるのはとても楽しみ。メーカーも結構な頻度で更新してくれているようなので今後も期待したい。

 

www.youtube.com

 

おしまい